納豆嫌いも食べられる!?納豆と蓮根のすりみ揚げ弁当
納豆嫌いも食べられる!?納豆と蓮根のすりみ揚げ弁当
視力ケア&風邪予防のメニュー☆


納豆嫌いも食べられる!?納豆と蓮根のすりみ揚げ (2人分)調理時間約10分


材料
蓮根 10cmくらいの1節
納豆 1パック
海苔 4枚
納豆添付のつゆ1袋
小麦粉 大さじ2
サラダ油 適量
蓮根は風邪予防に効果アリ☆
作り方
1.蓮根は皮をむいて洗い酢水に少々つけておきます。
2.1.をすりおろし、海苔以外の材料を混ぜます。
3.8枚切りにした海苔半分にはさむようにして巻きます。
4.フライパンにサラダ油を1/3の高さまで入れて熱し、3.をカラッと揚げます。
こんにゃくの鶏そぼろ味噌いため煮 (2人分)調理時間約15分


材料
こんにゃく 1/2枚
鶏挽き肉 100g
長ねぎ 10cm弱(みじん切り)
にんじん 中1/4本(みじん切り)
ごま油 大さじ1/2
塩 少々
A
味噌小2
砂糖小1
みりん小1(水少々でも可)
水溶き片栗粉(水+片栗粉) 大さじ1
鶏肉は視力ケア☆
作り方
1.こんにゃく手でちぎって1、2分ゆでます。
2.フライパンにごま油熱し、鶏挽き肉をいためて、火が通ったら、1.を加えて塩を振り、いためます。
3.にんじん・長ねぎを加えて、Aの調味料で5分くらい煮込みます。
4.3.に水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら出来上がりです。
白菜のポン酢お浸し (2人分)調理時間約5分


材料
白菜 1/8株
かつおぶし 少々
しょうが 少々
スゴポン 大さじ1
お鍋には欠かせない食材の白菜は、風邪の予防にも大活躍です☆
作り方
1.白菜を洗い、一口大に切って耐熱皿に入れます。
2.1.をレンジで3分半加熱します。
3.スゴポンとしょうがとかつおぶしで和えます。